「2018年度」タグの記事一覧(2 / 3ページ)

2018年度『Z会』5年生コース

<<2018年度『Z会』5年生コース>> 小学5年生は一気に難しくなる単元に授業理解・教科書理解を基本に取り組んでいきたい学年です。 重要事項の暗記や理解だけでなく、知識を組み合わせたり活用したりする力も育成して、思考力・・・

2018年度『Z会』4年生コース

<<2018年度『Z会』4年生コース>> 小学4年生は中間学年としてこれからの学びにしっかりと橋渡しをすることが大切です。 実は4年生あたりからガクンと成績が落ちることも少なくありません。今までよりもグンと難度が上がるの・・・

2018年度『Z会』3年生コース

<<2018年度『Z会』3年生コース>> 3年生からは理科・社会・総合的な学習の時間がスタート。逆に漢字の数が多くなる国語は授業数が減り、算数は2年生と同じ授業数ですが取り扱う内容は難しくなります。 苦手が目立ちはじめる・・・

2018年度『Z会』2年生コース

<<2018年度『Z会』2年生コース>> 最初のつまづきが起きやすい「九九」を学ぶ小学2年生。漢字も1年生の倍の160字を学習するので本格的に小学校の勉強がはじまる学年ともいえると思います。 学校生活にも慣れてきていると・・・

2018年度『Z会』1年生コース

<<2018年度『Z会』1年生コース>> 2018年度に新1年生として小学校生活をスタート。これから義務教育がはじまって勉強だけでなく人間的にも大きな成長をしていく無限の可能性のある1年生。 この1年間の取り組みがこれか・・・

2018年度タブレット教材をおすすめする3つの理由

<<2018年度タブレット教材をおすすめする3つの理由>> 通信教育教材では、約5~6年前よりタブレット端末を活用した教材が出てきました。 その後タブレット型の教材が増え、各教材ごとの特長を生かした学習ができるようになり・・・

テキスト教材で選ぶ2018年度小学生通信教育

<<テキスト教材で選ぶ2018年度小学生通信教育>> 数年前までは小学生の学習教材といえばテキスト形式野教材ばかりでしたが、ここ数年の教育のICT化の流れの中でタブレット型の教材が多くなりました。 だからといってテキスト・・・

タブレット教材で選ぶ2018年度小学生通信教育

<<タブレット教材で選ぶ2018年度小学生通信教育>> 2020年度の学習指導要領改訂に向けて、2018年度より一部先行的に教育改革がスタートします。 小学校でも1人1台のタブレット端末導入や「デジタル教科書」への変更な・・・

2018年おすすめ小学生通信教育

<<2018年おすすめ小学生通信教育>> 2020年度の学習指導要領の改訂に伴って2018年度より段階的先行実施がおこなわれ、全面実施に向けてこれから教育改革が進んでいくことが予想されます。 新しい学習指導では知識重視の・・・

『Z会』新1年生の入会特典(~2018年1月30日)

<<『Z会』新1年生の入会特典(~2018年1月30日)>> 当サイトで2017年のNO.1人気となった『Z会』。本質的に単元理解を進めていく学びで、授業で勉強したことや教科書範囲などの基礎理解から、応用・発展学習を段階・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ