『デキタス』の学年別の特長について

<<『デキタス』の学年別の特長について>>

デキタス

PC・タブレット端末で勉強ができる『デキタス』

基本的な方針として、教科書理解・授業理解をすることを目的とした内容・レベルになっており、まずは基礎力をしっかりと培っていくことを大切にしています。

アニメーションの授業と問題で基本的に構成されており、スモールステップでシンプルに無理なく学び進めていくことができるので、「わかる」「できる」「たのしい」の効果で確かな学びの環境をつくっていくことができるでしょう。

学年別の特長や目標など

デキタス

『デキタス』は小学生の全学年に対応した学習システムです。

各学年別の学習目標や特徴などを確認してみたいと思います。


・1年生

勉強をすることが楽しい!という実感、反復学習の習慣を身につけていきます。

はじめての学校生活。学校の楽しさ、勉強の楽しさを実感することができるように、楽しい授業動画で「国語」「算数」「生活」「英語」のお勉強をすることができます。

・2年生

1日10分の学習習慣を定着させて、九九や漢字もしっかりと定着。

重要な単元となる算数の「九九」も毎日少しずる勉強をしてしっかりと習得。さらに2年生の算数では、時刻と時間、長さ、水のかさ、三角形と四角形、分数、など大切な単元が多いので、1日10分の学習習慣を定着させながら力を伸ばしていきます。

・3年生

1日10分~15分の効率のいい学習で基礎をしっかりと定着。

3年生からは理科と社会が新しく教科として加わります。学校の授業数も増えて忙しくなってきますが、1日10分~15分の効率のいい学習でしっかりと基礎力を培っていきます。

・4年生

楽しい授業で基礎を一つ一つ積み上げていく。自主学習の習慣作り。

理解度や得意苦手が表面に出始める4年生。基礎をしっかりと一つ一つ積み上げていく確かな学習でバランスよく学力を育てていきます。楽しい授業を進めながら自主学習の習慣を身につけていきます。

・5年生

得意を伸ばし苦手分野を克服。

自分のペースで計画を立てて得意は先取り学習、苦手はさかのぼり学習などでしっかりと対策を進めていきます。

・6年生

基礎学力・学習習慣を身につけて中学準備。

効果的に基礎学力と学習習慣を定着させて中学校の学びにつなげていきます。特に中学校以降学力の大きな差となる学習習慣をしっかりと作っていきましょう。


教科書・授業内容の着実な理解定着が目的の教材システムですので、比較的無理なく取り組みやすいと思います。

スモールステップで着実に理解を積み上げながら、安定した学習習慣を身につけていきましょう。

『デキタス』


人気・おすすめ

Z会NO1
『Z会 小学生コース』

自分のレベルに合わせた学習内容で、
考える力を育む代表的な通信教育。

Z会詳細

スマイルゼミNO2
『スマイルゼミ』

タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。

スマイルゼミ詳細

小学ポピーNO3
『小学ポピー』

歴史ある家庭学習教材!
教科書準拠で基礎学力を定着。

小学ポピー詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ