『小学ポピー』で学習習慣を身につけよう!
<<『小学ポピー』で学習習慣を身につけよう!>>
小学生の大きな課題のひとつに学習習慣を身につけることがあります。
学習習慣を身につけることはそのまま学力向上へと直結することでもありますし、中学生以降の学習範囲の広がった勉強をするときにも必ず必要になってくるものです。授業だけでは補えない部分を家庭で精到な学習をしていくことが求められます。
この学習の習慣化は小学生だからこそ身につけていくことが容易なものです。各通信教育などを利用して目的意識を持った学習ができるとある程度の習慣は身につくと思いますが、さらに習慣を定着させていくにあたり、学習内容の理解と学ぶことに楽しさなどを見い出していくことが必要でしょう。
『小学ポピー』では家庭における学習を非常に重要に考えており、教材の目的が「勉強の習慣づくり」にあるので効果的に学習習慣を身につけ定着させていくことができる教材となっています。
教科書に合わせた学習で緩やかなレベルアップ
『小学ポピー』では無理な学習ではなく、教科書の内容をちゃんと理解していくスタンスで教材制作が行われています。
そして急激な知識量の増加や学力の教科をするのではなく、緩やかにレベルアップができるようになっているので、教材を通して自分の成長を感じながら学力を伸ばしていくことができます。
この流れは学習習慣の定着にあたりとても大切な要素。
急激な学習や難度の高い学習は意欲の減退につながり逆効果になることがあります。緩やかにわかること、できることを増やしていくことで無理のない学習の習慣を身につけていくことができるようになっているので、理解度と学習意欲をともに高めていくことができるようなカリキュラム。
1回の学習量も見開き2ページで、1年生~4年生で10~15分、5年生・6年生で15~20分の学習時間なので無理なく取り組んでいくことができるでしょう。
学習の習慣を身につけるサポート
毎月or各時期に届く副教材、保護者向けの情報、「答えと手引き」の充実など学習習慣を定着させていくサポートが充実しています。
例えば副教材。
ポイントを絞って子供が楽しく学習できるような教材や、しっかりと力をつけていきたい分野の教材、子供の好奇心や興味を伸ばす教材など幅広いテーマの教材が揃っています。多角的な学習で楽しみをもって勉強をすることができるでしょう。
「答えと手引き」は保護者向けのアドバイスの仕方や褒め方などを掲載しつつ、詳しく分かりやすい解説で子供の理解度を向上させていきます。そもそも『小学ポピー』は親子で一緒に取り組んでいきたい教材ですので、コミュニケーションをとりながら声掛けをおこなうことで学習習慣をしっかりと定着させていくことができます。
1・2年生は「親子共同学習」、3・4年生は「進んで学習」、5・6年生は「自発学習」と成長に合わせて教材の活用の仕方が変わってきますが、高学年であっても親が一緒に教材に関わることで自主性を伸ばしながら良い学習習慣を築いていきましょう。
自学自習の習慣が目標
『小学ポピー』の教材コンセプトは「自学自習」する力を身につけること。
誰かに教えてもらい学習ではなく自ら学ぶ習慣を身につけ、積極的な姿勢とチャレンジする力を育成することで、本物の力を作り上げていきます。
子供自身で効率よく計画的に勉強ができるように工夫されている教材ですので、親は時に先生となり教えたり、一緒に考えてみたり、そっと見守ったり、自発的な学習を促していくことで自然と学習の習慣を身につけていくことができると思います。
上記にも書いた通り、無理のない学習で徐々にレベルアップをしていく教材ですので、自分の学習してきたことが自信となりさらに意欲的な姿勢で学ぶことを好意的に捉えることができるでしょう。
自学自習が身につくことで、より学力も伸び、中学校以降の勉強にも大きな影響を与えると思いますので、小学生の今だからこそ家庭での学習環境や学習の習慣を考えてみましょう!
『Z会 小学生コース』
自分のレベルに合わせた学習内容で、 |
『スマイルゼミ』
タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。 |
『小学ポピー』
歴史ある家庭学習教材! |