『小学ポピー』のテスト教材
<<『小学ポピー』のテスト教材>>
教科書に沿った内容で勉強をすることができるテキスト型教材『小学ポピー』。
安定した教材内容と無理をしない学習分量で多くの小学生が学んでいる教材ですが、勉強法の王道といった感じの学びは、小学生が確かな学力と学習習慣を積み上げていくための取り組みができます。
基本教材は「ワーク教材」。
教科書に合わせた内容の学びを段階的に進めていくことができ、基礎学力の確実な定着を目指しながら自学自習を身につけていくことができる教材。
そして毎月教科ごとのテスト教材で学力定着の確認を進めていくことができます。
テスト教材の特徴
『小学ポピー』のテスト教材についてみてみましょう。
〇 毎月の学習の確認ができる
きほんてきにテスト教材は月末に取り組む学習サイクルになっています。その月に勉強をした単元範囲から重要事項や重点問題を中心に出題しており、学んだことの理解の確認や学力定着の確認をすることができます。
その月に学習した範囲なので学習の区切りにもなりますし、難しい問題ではなく基礎事項中心のテストなので毎月の学習収めとして非常に活用できる内容になっています。
〇 学校のテストと同じ出題形式
そもそも『小学ポピー』を編集している会社は、小学校・中学校などの教育現場にドリル・テスト教材などを出版している株式会社新学社。
だから学校で出題されるテスト形式の問題で学ぶことができるだけでなく、実際の教育現場において何を重視しているのかなども考慮した学びができます。『小学ポピー』のテスト教材にも反映されているので、学校のテスト対策としても利用することができます。
〇 「Uターンマーク」で見直し
「答えとてびき」では、テストの正答だけでなく解き方のアドバイスや問題の着目点なども赤字で記載されているのでわかりやすい。
また、問題ごとに「Uターンマーク」がついており、対応しているワーク教材の単元が掲載されているので間違えた問題はすぐにワークに戻って復習・見直しをすることができます。
〇 応用問題も出題
テスト教材の最後のほうの問題はさらに実力を伸ばしたり考える力を身につけていく問題を出題しています。
基礎学力中心ですがしっかりと応用的な問題にもチャレンジすることができます。
テスト教材は教科別
『小学ポピー』のテスト教材は毎月のワーク教材のなかに織り込まれており、教科別になっています。
1枚とは限らず、教科他月によっては2枚用意されていることもあるので、学習した範囲をしっかりと網羅できる内容になっています。
学習の進め方はそれぞれのやり方でいいので、勉強が終わった教科からテストにチャレンジしてもいいですし、全教科のワーク学習が終わった後に月末に一斉に全教科のテスト教材に取り組んでも問題ありません。
自分なりの勉強サイクルをつくることが大切なので、自学自習の確立を目指してテスト教材も活用していきましょう。
『Z会 小学生コース』
自分のレベルに合わせた学習内容で、 |
『スマイルゼミ』
タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。 |
『小学ポピー』
歴史ある家庭学習教材! |