『進研ゼミ+小学講座』の教材スタイル
<<『進研ゼミ 小学講座』の教材スタイル>>
大手の通信教育『進研ゼミ 小学講座』。
もしかしたら知名度が一番高い通信教育の代表的な教材かもしれません。
2016年度より受講するときに教材のスタイルを選択して勉強ができるようになりました。タブレットを導入した教材スタイル、従来のテキストを基本とした教材スタイルなど、子供の学習の環境や勉強のしやすさに合わせて3つの教材スタイルから選んで勉強をすることができます。
ひとつの通信教育で3つの学び方がある『進研ゼミ 小学講座』。自分に合わせた教材スタイルをしっかりと選んでいくようにしよう!
『進研ゼミ 小学講座』の3つの教材のスタイル
『進研ゼミ 小学講座』は3つの教材タイプがあり、自由に選択して学ぶことができるシステムです。
○オリジナルスタイル
「テキスト教材」×「体験型教材」×「個別指導」
従来のテキストを中心とした学習スタイル。書くことを大切に考えていきたい人、自分の力で考える力を育成しながら自分のペースで勉強を進めていくことができる教材スタイル。
○チャレンジタッチ
「デジタル教材」×「一部テキスト教材」×「個別指導」
進研ゼミ 専用のタブレット「チャレンジタッチ」で学ぶ教材スタイル。基本学習はすべて専用タブレット上で進めていきます。時期に合わせてテキスト教材も届くシステムになっています。
○ハイブリッドスタイル
「デジタル教材」×「テキスト教材」×「体験型教材」×「個別指導」
iPadを使ったデジタル学習と、テキスト教材を組み合わせながら勉強を進めていく教材スタイル。双方のメリットや利点を生かしつつ、小学生が楽しく学習を進めて理解が定着するような学習スタイルです。
『進研ゼミ 小学講座』の教材スタイルを簡単に紹介すると上記のようなかんじになります。
どの教材スタイルのいいのか??
『進研ゼミ 小学講座』で勉強をするときに結局どの教材スタイルがいいのでしょうか?。
やはり中心に考えていかなければいけないのは、勉強のやりやすさと向き不向きではないかと思います。
どの教材スタイルが一番子供の成長につながるのか、継続して勉強を続けて学習習慣をつくることができるのか、小学生になれば向き不向きが出てくるものです。
どの教材スタイルであっても基本的に学習のゴールは同じになっていますが、勉強のアプローチの仕方に違いがあります。資料などでしっかりと検討をしていくようにしましょう。
結局どのスタイルがいいのか迷った場合は、「ハイブリッドスタイル」であればデジタル学習とテキスト学習の組み合わせなのでやる気を引き出しながら着実な勉強ができると思います。
とはいえ、それぞれの家庭・子供によって環境・性格などが違いますので、子供の意見をしっかり聞きながら教材スタイルを選択していくようにしましょう。
『Z会 小学生コース』
自分のレベルに合わせた学習内容で、 |
『スマイルゼミ』
タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。 |
『小学ポピー』
歴史ある家庭学習教材! |