おすすめ!リビング学習!

<<おすすめ!リビング学習!>>

勉強

勉強をする場所は自分の部屋の勉強机だけではありません。

学校や図書館などのほかにも、リビングやダイニングなどで勉強をする方がはかどるという小学生も実は多いのではないでしょうか。

「リビング学習」はメリットも多いのですが、環境によっては逆効果になったり集中ができないということもありますので、まずは環境をつくっていくことが大切になります。

親子で一緒に学ぶ環境をつくっていこう!!

「リビング学習」のメリット・デメリット

家庭学習


「リビング学習」

リビングやダイニングなどで勉強をすることで、子供のモチベーションや意欲を上げていくことができますし、楽しく勉強をする空間をつくっていくことができ、進んで学ぶ姿勢をつくっていこう。

「リビング学習」のメリット

・親子でコミュニケーションをとりながら勉強ができる
・分からないところをすぐに聞くことができる
・リラックスした空間で勉強ができる
・一人じゃないので安心した環境で学ぶことができる
・子供の学力や理解度などを確認することができる
・親子の会話が増えたり幅が広がる

「リビング学習」のデメリット

・周りがうるさいと勉強に集中できない
・テレビやゲームなどの誘惑がある
・必要な文房具や教材がすぐになかったりなくしてしまうこともある
・勉強のメリハリがつかなかったりやる気スイッチが入らないことも

簡単にですが、「リビング学習」のメリット・デメリットを挙げてみました。

「リビング学習」の環境をつくっていこう

「リビング学習」は何よりも環境をつくっていくことが大切です。

学びやすい環境、リラックスして勉強に集中できる環境を親子で話し合いながらつくっていこう。

・勉強に集中できる環境をつくろう
周りがうるさかったりリビングが散らかっていると集中した勉強ができません。勉強をするときはテレビを消す、ゲームやおもちゃは見えないところに閉まっておく、おやつは勉強が終わるまで出さない、などのリラックスをしながらも集中ができる環境づくりが大切になります。

・約束事をつくろう
約束事をつくっていきましょう。「勉強をしている間はテレビを消す」「散らかっていたら片づけをする」「学校から帰ってきたらすぐに勉強の時間にする」というように、約束事をつくっておくと自主的な学びを促していくことができます。

・程よい距離感で
リビング学習は子供の勉強を監視することではなく、自主性を持たせていくことです。分からない時はすぐに質問をすることができたり、だからといって一人ぼっちにするのではなく、リラックスして勉強をすることができるように程よい距離感を持っていくことを忘れないようにしましょう。

・親子で一緒に話ってみよう
環境づくりや勉強の進め方などはぜひ親子で一緒に話し合って決めていきましょう。そうすることで子ども自身も自分で考えて決めたことだから「がんばろう!」という意欲が芽生えてきますし、双方の意見をしっかりと確認してより良い学びの空間をつくっていくことができるでしょう。

あえて「リビング学習」にこだわらなくてもいいですし、もちろん自分の部屋で勉強机で勉強をしたりしながら、リラックスして勉強ができる場所をつくってあげることが大切です。

成長に伴って学びやすい環境も変わってくると思いますので、臨機応変に対応しながら自主性のある学習を促していきたいですね。


人気・おすすめ

Z会NO1
『Z会 小学生コース』

自分のレベルに合わせた学習内容で、
考える力を育む代表的な通信教育。

Z会詳細

スマイルゼミNO2
『スマイルゼミ』

タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。

スマイルゼミ詳細

小学ポピーNO3
『小学ポピー』

歴史ある家庭学習教材!
教科書準拠で基礎学力を定着。

小学ポピー詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ