タブレット教材で選ぶ2018年度小学生通信教育

<<タブレット教材で選ぶ2018年度小学生通信教育>>

2020年度の学習指導要領改訂に向けて、2018年度より一部先行的に教育改革がスタートします。

小学校でも1人1台のタブレット端末導入や「デジタル教科書」への変更なども検討されており、今後はさらにICT教育への流れが加速すると思います。

通信教育の業界では数年前よりタブレット端末を活用した勉強ができる講座がいくつも出てきて、現在充実した家庭学習ができるように各教材とも内容だけでなくシステムや構成なども含めて習熟できるようになっています。

そこで2018年度タブレット型の通信教育で学習をしたいと考えている小学生におすすめの教材を厳選。

それぞれのタブレット端末の特長やポイントなどを確認して、家庭学習でICT教育を導入していきましょう。

2018年度おすすめタブレット型通信教育

2018年度タブレット端末を利用した勉強をしたい小学生が、中心に考えておきたい通信教育3教材をピックアップ。

どれも実績があり充実した勉強ができると思いますので、それぞれの特長などを考慮して学びたい通信教育を選んでいきましょう。


<2018年度おすすめのタブレット型通信教育>

スマイルゼミ
『スマイルゼミ』

<タブレット> 専用タブレット

学習専用のタブレット端末で勉強を進めていきます。高性能端末と専用ペンで記述学習を大切にしながら、勉強に集中して取り組めるようなシステム。「体感ワーク」で基礎から動きのある授業で理解を積み重ね、学習意欲を引き出す「スター」システムや理解ができる学習動線で楽しみながら学習をすることができるおすすめ教材です。

Z会
『Z会 小学生コース』

<タブレット> iPad

基本的な毎月の学習はiPadで進め、年数回のテキスト型教材と組み合わせた学習をすることができます。本質的な理解を促す教材内容で「考える力」を育成する教材で満足度調査でも高い評価があります。デジタルの強みを生かした理解度に合わせた学習と、人の手による添削指導で基礎学力・応用力+αの力を育成していくことができます。

進研ゼミ
『進研ゼミ』

<タブレット> 専用ブレット

専用タブレットに配信されるデジタル教材とテキスト教材を組み合わせた学習法。勉強へのやる気を引き出す工夫が随所にあるのが特徴で、楽しく学習習慣を定着させていくことができます。考え方からしっかりと理解ができるデジタルレッスン、レベル別の問題集などのテキスト教材、双方のメリットを生かした勉強ができます。


タブレット型の通信教育の利点は、動きのある学習や理解度の測定をして実力に応じた勉強ができること。効率よく学習をする動線があるので、理解をするためのステップが明確なのも良いポイントです。

勉強が「分かる!」「できる!」ようになると学びへの意欲も高めていくことができます。タブレット学習のイメージのしやすい学びでさらに効果を高めた家庭学習を実践していきましょう。


人気・おすすめ

Z会NO1
『Z会 小学生コース』

自分のレベルに合わせた学習内容で、
考える力を育む代表的な通信教育。

Z会詳細

スマイルゼミNO2
『スマイルゼミ』

タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。

スマイルゼミ詳細

小学ポピーNO3
『小学ポピー』

歴史ある家庭学習教材!
教科書準拠で基礎学力を定着。

小学ポピー詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ