春休みに実践!1年のまとめ学習
<<春休みに実践!1年のまとめ学習>>
もうすぐ小学生は春休みになります。
自治体ごとに春休みの日数は異なり、長いところで20日程度、短いところでも10日程度の休み期間があります。
学校から出される宿題に関しても、宿題がある学校もあれば、全く宿題が提出されない学校もあります。
春休みはこういったバラつきがありますが、取り組むべきことは総じて「1年間のまとめ学習」です。宿題があっても、宿題がなくても、この1年で学んだことのやり残しがないように春休み期間を使ってまとめ学習に取り組んでいこう!
苦手・やり残しを持ち越さない
この時期にやっておきたいことの最優先事項は「苦手・やり残しを持ち越さない」こと。
4月になればみんなひとつ学年が上がります。
基本的に今まで勉強してきたことの上に新しい学年の単元が積み重なって学力は伸びていきます。そのため、新しい学年ではそれまでの勉強はできているものとして進んでしまうことも少なくはありません。
ココで大切なのは、やり残し・苦手・理解したつもりだと新しい学年の勉強についていけなくなったり、さらに苦手意識が増大してしまうということです。
学力は継続してこそ身に付きます。
今の学年で履修した範囲はちゃんと理解して次のステップに進むことが望ましいのです。
自分の苦手が分かっている人ややり残しがはっきりしている人は集中的にその部分を復習しても良いですし、通信教育などのまとめ教材を利用して総復習をして不安なく新しい学年のスタートを迎えるようにしましょう。
勉強の習慣を崩さないようにしよう
例えば宿題がない学校の場合、春休みは「勉強しなくてもいいや」となってしまいます。
まぁ当然といえばそうなのですが、だからこそ勉強の習慣を崩さない取り組みが必要なのです。
継続した学習の習慣を身につけるのは小学生のうちにやっておきたいことのひとつ。特に長期休みは時間があるので計画を立てて学習の習慣をつくりやすい期間です。
春休みだからといって遊ぶのもいいですが、春休みだからこそ次の学年につながるように勉強の習慣を身につけていく期間にしましょう。
通信教育を利用したまとめ学習
通信教育では4月の進級時にスタートできる4月号の申し込みを受けつけていますが、1年間のまとめ学習ができる教材をセットでお届けする教材もあります。
○『Z会 小学生コース』
【対象】資料請求
全学年「新学年おうえん!国語・算数チェックテスト」をプレゼント。進級前に今の実力を確認してまとめ学習に役立てていくことができます。
【対象】入会(~3月14日or18日まで)
2年生~6年生は「算数おさらいワーク」をプレゼント。特に苦手が出やすく積み重ねの教科である算数のつまづきをチェックして重要ポイントを復習できるワーク教材。
1年生には「1年生準備わくわくかずワーク」でスムーズな小学校入学ができる教材があります。
○『進研ゼミ 』
【対象】入会(~3月24日まで)
・新1年生 「入学直前準備特典」
・新2年生 「キラキラ2年生スタートセット」
・新3年生 「キラキラ3年生スタートセット」
・新4年生 「春休み集中おさらいセット」
・新5年生 「春休み集中おさらいセット」
・新6年生 「春休み集中おさらいセット」
上記を入会特典としてプレゼントしています。
通信教育は学習習慣の定着と基礎学力の向上に非常に効果的な学びができる教材。4月の新年度スタートに合わせて子供に合った通信教育を受講していきましょう。
『Z会 小学生コース』
自分のレベルに合わせた学習内容で、 |
『スマイルゼミ』
タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。 |
『小学ポピー』
歴史ある家庭学習教材! |