2019年度、高学年におすすめの通信教育
<<2019年度、高学年におすすめの通信教育>>
小学校高学年になると学び範囲も広がり難度もグンと高くなってきます。授業ペースも速くなり覚えることも多くなります。
その為、授業で勉強したころ、教科書で学習したところはしっかりと定着させていく安定した学習習慣をつくることが求められます。授業理解を積み上げていくことこそが学力の成長の土台となるのです。
複雑な単元やイメージが難しい抽象的な問題なども増えてくるので、幅広い角度から学ぶことができる通信教育などを活用して中学以降にしっかりと橋渡しができる学びを進めていきましょう。
高学年にお勧め通信教育 3選
それでは2019年度高学年の児童におすすめの通信教育を厳選。
<考慮するポイント>
・安定した学習習慣をつくる
・学校授業をキチンと理解・定着ができる
・難しい単元でも多様なアプローチで学べる
・苦手を克服してバランスよく総合的な学力育成
・将来伸びるための学びの土台をつくっていくことができる
<基礎+発展までシンプルな学び> 1年生~6年生のテキスト主体のスタイル「小学生コース」、3年生~6年生のiPad主体の「タブレットコース」、さらには中学受験を目指す児童向けの「中学受験コース」があります。 シンプルな教材構成と精査された良質な良問、さらには個別の添削指導など個々の学びたいスタイルや目標で確かな学習をすることができる通信教育です。本質的な理解定着と自ら進んで学び進めていく姿勢を効果的に成長させてくれます。 |
|
<多様なアプローチで理解定着> 全学年でテキスト主体の「オリジナル」、専用タブレット主体の「チャレンジタッチ」の2つの学習スタイルから選んで学んでいくことができます。 『進研ゼミ』の大きな特長は多様なアプローチ。テキスト・タブレットだけでなく体験型教材やポイントを押さえたアプリや副教材など、適時必要な学びを実践していくことができます。長年小学生の学びに携わっているからこそのポイントを押さえた学習を実践していくことができる内容です。 |
|
<体感的な学びでレベルアップ> タブレットオンリーで学ぶ通信教育で、軸となるのはアニメーションを活用した体感的な学びができるワークです。動かしたり聞いたり見たり、実際に直接書き込んだりしながら多角的な学びをすることができるのが特長。 さらに理解度を解析して膨大な学習データから個別に最適な学習動線を提案。教科書に即した学びだけでなく個別の得意・苦手に合わせた対策をすることができたり、ゲーミフィケーション学習で楽しく取り組んでいくことができるでしょう! |
|
高学年になると集中して学習をするクセがだんだんと身についてきます。短時間でも集中して学ぶことができる環境をつくって、安定した習慣的な学びや学習への姿勢をつくっていきましょう。
どの通信教育も丁寧でかみ砕いた説明や解説・ワーク学習をすることができると思いますが、よりタブレットで学ぶタイプの教材・コースの方が幅の広いワクワクする学習ができると思います。
いま目先の成果・結果だけでなく、これから将来を見据えた学びを通信教育ではじめていきましょう。
『Z会 小学生コース』
自分のレベルに合わせた学習内容で、 |
『スマイルゼミ』
タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。 |
『小学ポピー』
歴史ある家庭学習教材! |