2019年度『Z会タブレットコース』の社会

<<2019年度『Z会タブレットコース』の社会>>

『Z会タブレットコース』の2019年度版「社会」の講座内容について。

地域社会から世界、歴史、公民まで幅広い分野を学んでいく小学校の「社会」。

興味をもって学んでいくことで好奇心や探求心を刺激して楽しい学習をすることができる教科です。暗記することも多い教科ですが、苦手意識を持たずに学びを進めていきたいですね。

「Z会タブレットコース」では学年ごとに知識の習得だけでなく、活量力や社会について考える土台をつくっていきます。

社会の内容など

2019年度『Z会タブレットコース』の社会

社会では視野を広げながら社会について考える土台をつくります。

「資料を読み解き考える力」

多様な資料を読む機会のある社会。地図・年表・写真などから情報を読み取って、情報+自分の知識を組み合わせつつ考える力を育成。資料から何が分かるのかをしっかりとつかんで、考える力を育てていきます。

「知識の正しい運用力」

知識を他の知識と結び付けたり、正しく使われているのか判断をする学習で知識の定着。そして正しい運用力を育てていきます。要点学習した事項を応用しながら知識を確かなものにすることができる。

「考察する力」

理由・目的・背景などを考察する力を育てます。「なぜ?」を考える学びを進めていくことで考察力を育成。

「多角的な視点から思考」

基礎知識だけではなく、様々な角度・視点から捉えたり複数のものを比較検討する問題を出題。多角的な思考力をしっかりと育てていくことができます。

アニメーション・イラスト・図・写真などを豊富に掲載しており視覚的な理解を促す。重要語句は整理しながら学び進めていくことができ、様々な問題形式で出題をしているので重要知識を正しく覚えていくことができます。



<学年別の学習のねらいなど>

・3年生
調べ学習の方法・基礎となる知識の定着。

・4年生
地域の暮らし・活動の仕組みや工夫を理解。都道府県の知識・地図や統計の読み方の定着。

・5年生
日本国土や産業の内容を、特長・相互関係を理解して説明できる。

・6年生
歴史の流れ・出来事の因果関係の理解と説明。国際関係や政治の仕組みが身につく。


単なる知識の定着・習得だけではなく、その知識を活用したり運用する力、さらには実社会に目を向けることを重視した学習内容。重要語句をしっかりと定着させつつ多角的な考え方や捉え方ができる学びを進めていくことができるでしょう。

『Z会 小学生コース』


人気・おすすめ

Z会NO1
『Z会 小学生コース』

自分のレベルに合わせた学習内容で、
考える力を育む代表的な通信教育。

Z会詳細

スマイルゼミNO2
『スマイルゼミ』

タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。

スマイルゼミ詳細

小学ポピーNO3
『小学ポピー』

歴史ある家庭学習教材!
教科書準拠で基礎学力を定着。

小学ポピー詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ