2020年休校中・春休みにやるべきこと!

<<2020年休校中・春休みにやるべきこと!>>

全国の小学校・中学校・高校では新型コロナウイルスの感染予防のために休校要請が出され、多くの学校が休校をしています。

3学期で学ぶ範囲を終えていない小学校もあると思いますし、1年間のまとめができていない児童も多くいると思いますが、休校だからこそできることもあると考えて休みの期間+春休みを有意義に過ごしていくようにしたいですね。

まだまだ新型コロナウイルスは終息をする気配がありませんので、外出を控えたり予防をするなど生活面や体調面への管理をしっかりとしながら次年度のスタートがしっかりと切れるようにしていこう。

春休み期間・進級前にしておきたいこと

先生

2020年、休校中・春休みに取り組んでおきたいことなどを考えていきましょう。


・3学期範囲の勉強・復習

学校ごとに3学期の学習範囲が終わっていない単元があるケースがあります。もちろん学校側からのフォローもあると思いますし、しっかりと学習範囲に対応をする取り組みがあると思いますが、自主学習をしていきましょう。自立学習の習慣をつくる良い機会と捉えて学んでいない単元の教科書内容を読み込んだり、ドリルや通信教育などの教材を活用して理解を深めていきましょう。


・1年間のまとめ学習・総復習

年度末は1年間で学んだことの総まとめや総復習を進めておきたい時期です。今年度で学んだことは自分の学力として確かに定着をさせていくことが大切。理解不足や苦手を次年度に持ち越さないように、1年間で勉強したことを振り返る学習を実践。重要単元だけがまとめられたドリル教材もありますし、通信教育では1年間のまとめ学習を効率的に進めていけるカリキュラムが組まれているので活用をしてみましょう。


・学ぶ環境や習慣の見直し

学習習慣を定着させていくことは学力を伸ばすうえで非常に大切な要素。自宅の学習が成績を左右するといっても大げさではありません。勉強をする場所、時間、学習内容などを総合的にみなおしていく良い時期ですので、1年間を振り返って改善するべきことや継続していきたいことをピックアップして、次年度に向けた学びの体制づくりをしていきましょう。子供だけでなく保護者も一緒にサポートをしてあげながら学ぶ環境と学習習慣をつくっていけたらいいですね。


・ニガテへの対策

4月になればひとつ上の学年へと進級。今までよりも難しい単元や複雑で抽象的な分野を学習することになります。今まで勉強をしたことの上に新しい単元が積みあがったり、そもそも基礎力がなければ理解ができない単元も出てくるでしょう。進級前にやっておくことは個別の苦手への対策です。ここをクリアにしておくことが新年度のさらなる学力向上につながります。

時間を有意義に使ってみよう

休校中・春休み中はたくさん時間があります。
1日のタイムテーブルをつくって規則正しく生活をしたり、やりやいことやチャレンジすることを見つけて取り組んでみるのも楽しいと思います。

せっかく学校が休みだからこそ、普段できないことにチャレンジしてみると世界や興味の幅も広がると思いますので、親子で話し合って時間を有意義に使うことができるようにしていきたいですね。

特に学習面への不安がある保護者が多いと思いますが、勉強をする時間はたっぷりあります。計画を立てたり声がけなどをして少しずつ不安を解消していきましょう。やるべきことを書き出してみると分かりやすいですしモチベーションにもつながるので、やる気の間に「自分がやるべきこと」「やってみたいこと」などを一緒に書き出してみてください。

新年度に向けた今だからできることをやっていこう!!


人気・おすすめ

Z会NO1
『Z会 小学生コース』

自分のレベルに合わせた学習内容で、
考える力を育む代表的な通信教育。

Z会詳細

スマイルゼミNO2
『スマイルゼミ』

タブレット型の通信教育。専用タブレットで多角的な学習ができる教材。

スマイルゼミ詳細

小学ポピーNO3
『小学ポピー』

歴史ある家庭学習教材!
教科書準拠で基礎学力を定着。

小学ポピー詳細

サブコンテンツ

このページの先頭へ