「通信教育」の記事一覧(37 / 57ページ)

『小学ポピー』6年生の入学準備教材

<<『小学ポピー』6年生の入学準備教材>> 各通信教育の6年生向けの講座では、中学校入学に向けて準備をすることができるカリキュラムが組まれています。 10月・11月あたりから余裕を持って取り組んでいくことで、スムーズに入・・・

『スマイルゼミ』の「英語プレミアム」で充実の英語学習

<<『スマイルゼミ』の「英語プレミアム」で充実の英語学習>> 『スマイルゼミ小学生コース』では、1年生から全ての学年で「英語」が標準教科になっているので、毎月ステップを踏んで英語学習をすることができます。 年々英語・外国・・・

山場の2学期を『Z会』で定着

<<山場の2学期を『Z会』で定着>> どの学年でも2学期は重要単元やちょっと難度の上がった分野を学びます。 例えば2年生での算数では今後の算数の基礎でもある「九九」が登場しますし、5年生では分数の足し算・ひき算といったつ・・・

算数を効果的に勉強する『スマイルゼミ』

<<算数を効果的に勉強する『スマイルゼミ』>> 小学生の苦手教科第1位は「算数」。 計算・図形・グラフなど、積み重ねていく学びが大切になる教科で、一度苦手意識がつくとなかなか抜け出すことが難しい教科でもあります。 今まで・・・

『小学ポピー』は会員サービスが充実

<<『小学ポピー』は会員サービスが充実>> 通信教育を続けていくには、サポート体制や会員サービスといった学習の支えの部分がとても大切になることがあります。 通信教育を勉強しはじめると、集中力がなかなか続かない子供もいれば・・・

『進研ゼミ小学講座』のココが良かった!

進研ゼミ小学講座

<<『進研ゼミ小学講座』のココが良かった!>> 『進研ゼミ小学講座』は小学生の通信教育のなかでも人気の高い教材のひとつ。 キャラクターや楽しい学びでやる気を引き出したり、体験型の玩具系教材を利用した学びや赤ペン先生による・・・

2学期からの小学生通信教育!

<<2学期からの小学生通信教育!>> 夏休みが明けて2学期に入ると1学期までを基礎として次のステップに進んでいきます。 少し難度や抽象度の上がった単元が登場したり重要な単元がありますので、確実な授業理解・教科書理解を積み・・・

『Z会小学生コース』のココが良かった!

<<『Z会小学生コース』のココが良かった!>> どの学年でも中心的に考えていきたい通信教育のひとつが『Z会小学生コース』。 3年生からは「タブレットコース」があったり、1教科から選択式で勉強をすることができたり、効率よく・・・

『進研ゼミ』のオプション教材を確認してみよう!

進研ゼミ小学講座

<<『進研ゼミ』のオプション教材を確認してみよう!>> 『進研ゼミ小学講座』は本講座以外で申し込みができるオプション教材が多い通信教育。 本講座では物足りない人やさらなるレベルアップを進めたい人向けのオプション教材で、子・・・

『Z会』小学生コースの専科「公立中高一貫校 適性検査」

<<『Z会』小学生コースの専科「公立中高一貫校 適性検査」>> 『Z会小学生コース』では5年生・6年生向けに専科コース「公立中高一貫校 適性検査」があり、公立中高一貫校に向けた受験対策をすることができます。 ここ数年で全・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ