「通信教育」の記事一覧(45 / 57ページ)

6年生対象『スマイルゼミ中学準備講座』

<<6年生対象『スマイルゼミ中学準備講座』>> 前回『Z会』の中学準備講座を紹介しましたが、今回は『スマイルゼミ』の「中学準備講座」について紹介します。『スマイルゼミ』ではタブレットを利用した効率のいい学びを進めていくこ・・・

6年生対象『Z会中学準備講座』

<<6年生対象『Z会中学準備講座』>> 『Z会小学生コース』では2016年9月より6年生を対象にした「中学準備講座」が開講します。 6年生のこの時期から中学校への準備を進めていくための特別講座で、いよいよ来年に迫った中学・・・

『スマイルゼミ』の発展クラスの分量やレベルについて

<<『スマイルゼミ』の発展クラスの分量やレベルについて>> タブレット型通信教育『スマイルゼミ』では「標準クラス」「発展クラス」の2つのレベルのクラスが設定されています。 勉強の習慣づけ、基礎学力の向上、教科書・授業内容・・・

小学6年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学6年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> 小学6年生はいよいよ小学校最終学年。6年間の集大成と中学校に向けた準備をしていく学年です。 最高学年として児童会活動や学校活動等でも責任のある立場になり人間的にも・・・

小学5年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学5年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> 小学5年生は高学年としての成長、自ら考えて行動する力などを伸ばしていきたい学年。 複雑になる学習に対しても自発的に興味を持って取り組めば順を追って理解ができるでし・・・

小学4年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学4年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> 小学4年生は高学年に向かって基礎をしっかりと固めながら応用的な勉強もでてきます。 学校生活でも委員会や社会科見学など様々な学校行事を率先して進めていきたい学年。自・・・

小学3年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学3年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> いよいよ理科・社会の2教科がスタートする小学3年生。 自分なりの学習のリズムもできはじめる学年。広がった学習単元にも楽しく取り組みながら勉強を進めていける学年でも・・・

小学2年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学2年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> 今回は小学2年生の各通信教育のコンセプトや学習のねらいについて。 1年生とは違い九九や漢字などつまづきの元となる単元もではじめます。だからといって特段難度の高い単・・・

小学1年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい

<<小学1年生向け通信教育のコースコンセプトやねらい>> それぞれ通信教育には運営コンセプトがあります。どの教材でも基本的な教材の方針のもと制作されていますが、1年生では学びのファーストステップとしてスムーズに勉強を始め・・・

『スタディサプリ』のメリットを考えてみよう

<<『スタディサプリ』のメリットを考えてみよう>> 2016年度注目度の高い教材といえば『スタディサプリ』ではないでしょうか。通信教育ではありませんが、月々980円で学ぶことができる学習システムで非常に多くの受講者がいる・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ