「Z会」タグの記事一覧(10 / 12ページ)

『Z会』で充実の家庭学習環境をつくろう

<<『Z会』で充実の家庭学習環境をつくろう>> 新年度、それぞれ学年が上がり新1年生はいよいよ小学校生活がスタートしますね。 学校で勉強したことをちゃんと力にしていくことはもちろんですが、小学生は家庭での勉強習慣を身につ・・・

『Z会』の入会特典【2017年度4月号】

<<『Z会』の入会特典【2017年度4月号】>> この時期は通信教育をはじめとする家庭学習への関心が非常に高まり、4月の新学期スタートより心機一転家庭学習の環境を整えていきたい時期です。 新しく1年がスタートするにあたり・・・

3月は総復習号『Z会小学生コース』

<<3月は総復習号『Z会小学生コース』>> 年度末が近づき1年間の学習のまとめをしたい時期です。 今年1年間で学んだことを振り返り、総まとめ学習・総復習をすることでやり残しをなくして確実に理解しておくことが次の学年の基礎・・・

『Z会』小学生コースとタブレットコース

<<『Z会』小学生コースとタブレットコース>> 通信教育では学習指導要領や時代の流れなどに合わせて教材内容の改良やスタイルを変換しています。 小学生の家庭学習を充実させて必要な学力を身につけていくために多様なアプローチを・・・

『Z会』2017年度は3・4・5年生でタブレットコース

<<『Z会』2017年度は3・4・5年生でタブレットコース>> 2017年度の『Z会小学生コース』では、3年生・4年生・5年生の各学年において「タブレットコース」で学習することができます。 従来のテキスト教材は「小学生コ・・・

『Z会小学生コース』の新1年生コース

<<『Z会小学生コース』の新1年生コース>> 2017年4月に新1年生になる子供がいるご家庭では入学準備を少しづつ進めていると思います。 小学生になると今までとは違う生活サイクル、学校教育がはじまり学業だけでなく学校生活・・・

『Z会小学生コース』の2つの学習レベル

<<『Z会小学生コース』の2つの学習レベル>> 通信教育の中心的な教材といえば『Z会小学生コース』。 教材の質やコンセプトなど支持されている理由はいくつもありますが、自分の学習レベルに合わせた学びができる点も大きな教材の・・・

『Z会小学生コース』は難しいのか?

<<『Z会小学生コース』は難しいのか?>> ・Z会はレベルが高くて難しいんじゃないか? ・子供一人でも続けて勉強することができるのか? どの教材でも受講をする前は不安や気になるところがあると思いますが、特に『Z会』は”難・・・

6年生対象『Z会中学準備講座』

<<6年生対象『Z会中学準備講座』>> 『Z会小学生コース』では2016年9月より6年生を対象にした「中学準備講座」が開講します。 6年生のこの時期から中学校への準備を進めていくための特別講座で、いよいよ来年に迫った中学・・・

『Z会小学生コース』の夏休み特別教材

<<『Z会小学生コース』の夏休み特別教材>> 通信教育各教材では、夏休みを利用して取り組む特別教材、長期休みを想定した教材内容で勉強を進めていくことができるものがあります。 そのなかでも『Z会小学生コース』では夏休み向け・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ